交通事故に強い弁護士

交通事故の被害者に対する法的サポートの経験が豊富な弁護士が対応します。

交通事故の慰謝料の増額交渉や後遺障害の申請など損害賠償請求全般について様々な法的サポートが可能です。

交通事故の無料相談なら当事務所にお電話ください!

弁護士保険を利用してご依頼になったときは保険会社の負担で相談料を頂いております。

交通事故の被害者が、正当な額の賠償金を受け取るためには、多くの場合、法律事務所からの法的サポートが必要です。

私、軽部篤は、弁護士歴が10年以上になりますが、その間に事故の被害者のための法的サポートに専念していた時期があり、その実務経験はとても豊富です。

ご依頼をいただきましたら、適正な賠償金の獲得に向けて全力を尽くしますので安心してご連絡ください。

交通事故の慰謝料など

交通事故の慰謝料等の賠償金は、当事務所にご依頼をいただきますと、多くの場合、弁護士に依頼されない場合に比べ、より高額な示談金としてお受け取りになることができます。

例として、以下のような、私、軽部篤によるサポートが増額の可能性を高めます。

交通事故の慰謝料を自賠責基準や任意保険基準より高額な裁判基準で算定するなど正当な額の損害賠償金を請求します。

示談交渉として、休業損害等も含めた総損害額や過失割合等の交渉をします。

後遺障害の認定が適正なものになるようにサポートします。

後遺障害の認定を受けられた場合、そうでない場合に比べ、通常、賠償金の額は大幅に増額します。

例としてあげた以上のようなサポートによって、より高額な賠償金をお受け取りになる可能性が高まります。

交通事故相談

(例)

質問)

費用はどうなっていますか。

助言)

こちらをご確認ください。

質問)

亡くなった人がいるときでも対応できますか。

助言)

死亡事故に関しましても、ご相談の上、ご依頼をお受けする可能性は十分にございます。

質問)

人身事故とは何ですか。

助言)

怪我人や死亡した人がいる事故のことです。

質問)

物損事故とは何ですか。

助言)

物の損壊だけが発生し、死傷者がいない事故のことです。

質問)

交通事故の過失割合に納得できないのですが。

助言)

実況見分調書を必要に応じて取り寄せるなどの対応ができます。

質問)

交通事故で健康保険を利用した治療はできますか。

助言)

労災保険の対象となる事故でなければ、原則、利用できます。

質問)

怪我をしたため会社を休んで給料が減ったのですが。

助言)

交通事故の休業損害の賠償金を受け取るために休業損害証明書を勤務先に作成してもらいましょう。

質問)

慰謝料の自賠責基準(傷害慰謝料)を知りたいのですが。

助言)

原則として、実治療日数×2(治療期間の範囲内)×4300円です(2023年2月3日現在)。

お気軽にお電話ください!

交通事故の後遺障害

交通事故の被害者が後遺障害の認定を受けた場合、通常、賠償金の額は大幅に増額します。

後遺症が残ったときは、後遺障害の申請を検討しましょう。

そして、後遺障害の申請は、交通事故に強い法律事務所に任せるべきです。

申請の仕方によっては、後遺障害の等級が認められるか否かの結論が変わってしまう可能性もありますので、ご注意ください。

賠償金の例としては、四輪車同士で追突の被害にあい、頚椎捻挫の治療後も痛みが残って後遺障害14級に認定された場合、14級は最も軽度の等級ですが、それであっても、私、軽部篤が賠償金の金額交渉をすれば、認定がない場合に比べ、少なくとも100万円程度は増額になる可能性が高いです(特別な事情がない場合です。)。

このように、後遺障害が認定されますと、通常、賠償金の額は大幅に増額しますので、適正な等級認定が行われることがとても重要です。

後遺障害の等級認定は、通常、症状固定時において残った後遺症に対し、損害保険料率算出機構がその判断を行います(非該当として等級の認定を否定することも多くあります。)。

後遺障害の申請については、交通事故に強い法律事務所からのサポートがあったか否かで、この等級認定の結果が変わる可能性もありますので、ご注意ください。

保険会社からの示談の提案

示談金支払いの提案が相手方の保険会社からあったときは、その提案額が妥当な金額かどうかをご説明致しますので、是非、ご連絡ください。

簡単に言えば、相手方が提案してきた額からいくらくらい増額できそうですよという説明を受けられるということです。

増額の見込がないこともありますが、相談だけなら無料ですので、保険会社からの書類にサインをする前にお気軽にお電話ください。

その他関連ページ 交通事故 養育費 刑事事件

お電話は049-265-5401
[平日]10:00~20:00[土曜]10:00~15:00

軽部篤
TOP